Z2 SNSの初期設定

このページでは、Z2 SNSをご購入後に最初に行う「初期設定」について説明します。
初期設定の目的は、Z2 SNSに含まれる共通データ(サイト名・ロゴ・メールアドレスなど)を、お客様のサービスに合わせて変更し、お客様のサービスとして使えるようになることです。

 

 

1.サイト名とメールアドレスの変更


まず初めにサイト名と管理者のメールアドレスを変更します。

WP管理画面>設定に移動して変更します。

メールアドレスを変更する際は確認のメールが変更するメールアドレス宛に送信されるのでメールアカウントをあらかじめ作成しておく必要があります。

 

 

2.Ultimate Memberのメールアドレス、送信者名の変更

次に核となるSNS機能であるUltimate Memberのメールアドレスと送信元の名前を変更する必要があります。

管理画面>Ultimate Member>設定>メールから「管理者のメールアドレス」「メールの送信元の名前」「メールに表示されるアドレス」をお使いになるメールアドレス、サービス名に変更してください。

 

 

3.ForumWPのメールアドレスと送信者名の変更

ForumWPはUltimate Memberと開発者が同じなので完全に互換性がありますが、異なる製品ですので別途設定が必要です。

Ultimate Memberと同じように管理画面>掲示板>設定>メールから「管理者のメールアドレス」「メールの送信元の名前」「メールに表示されるアドレス」をお使いになるメールアドレス、サービス名に変更してください。

掲示板をお使いにならない方はForumWPおよびForumWP Proプラグインを無効化していただいても問題はございません。

 

4.Woocommerceのメールアドレスと送信者名の変更

Woocommerceをご利用になる方は管理画面>Woocommerce>設定>メールに移動していただき同じように「送信元の名前」と「送信元(From)」アドレスを変更する必要があります。

 

また、同じように管理画面>Woocommerce>設定>販売時点管理でもストア名とメールアドレスを変更していただく必要があるかと思われます。

 

Woocommerceをご利用しない、あるいはまだ未定である場合は「Woocommerce」プラグインと「Ultimate Member – Woocommerce」を無効化してください。

 

5.ロゴとサイトアイコンの変更

最後にサイトのロゴとサイトアイコンを変更します。

管理画面>外観>カスタマイズ>ヘッダー>ヘッダーロゴの順で移動していただくとサイトのロゴとアイコンを設定するセクションがあります。

ご用意したロゴとアイコン(ファビコン)を設定してください

 

初期設定の完了

以上で初期設定が完了して、お客様の独自サービスとしてそのままお使いいただける状態になります。

それ以外にもコンテンツ制限の方法やプロフィール欄のカスタマイズ方法などの、他と差別化するより進んだ拡張機能の使い方や設定方法は別のドキュメントで説明します。

 

この記事は役に立ちましたか?

関連記事